Bonjour à tous ! スタッフMikiです。
今年の12月に短い南仏旅行をしましたので、
皆さんに「冬の南仏の魅力」をたっぷりご紹介したいと思います。
今年の12月に短い南仏旅行をしましたので、
皆さんに「冬の南仏の魅力」をたっぷりご紹介したいと思います。
今回はNice(ニース)のレポートをお届けします!
ニースには夏のバカンスで何回か来たことがあるのですが、
もう暑くて暑くて、ゆっくり外を散歩などできなくて、
ニースには夏のバカンスで何回か来たことがあるのですが、
もう暑くて暑くて、ゆっくり外を散歩などできなくて、
少し歩いてはカフェで休憩、
少し歩いてはアイスクリーム屋さんで休憩…と、
暑さのせいで街中をゆっくり満喫できたことがなかったんです。
暑さのせいで街中をゆっくり満喫できたことがなかったんです。
それでも、ニースという街はすごく魅力的で、
面白いところだということが分かったので、
今回はニースの中心街に3泊して、ニースを知り尽くそう!
という計画を立てて行ってきました。
という計画を立てて行ってきました。

飛行場でレンタカーを借りて、ホテルを目指します。
ニースの観光名所といえばまずはここ!
Promenade des Anglais(プロムナード・デ・ザングレ)。
前回来たときは悲しいテロ事件の後でしたので、
今回ここがどうなっているかとても気がかかりでした。
遊歩道には思いのほか沢山の人で賑わっていて、
散歩やジョギングを楽しんでいる光景に少しホッとしました。
ホテルにチェックインして、
マルシェドノエルを散策して、レストランを探すことにしました。
なんと!冬期間は休業しているレストランがすごく多く、
歩いている人もまばら…
おまけに強風と雨にあおられ、飛び込みで近くのレストランに入りました。
まずは前菜。

これ大好物なんです♪
あめ色になるまで炒めた玉ねぎにガーリックとオリーヴ、
アンチョビで味付けしたものをパン生地の上に乗せて焼いた、
トマトを使わないピザのようなお料理です。
これがもう、一度食べると忘れられないお味なんです。
具材を見ただけで美味しそうですよね、ぜひお試しあれ!
次にメイン。

柔らかい牛肉が舌の上でとろけて極上のお味でした♡
同行者1が食べたメイン。

1人前なのに4人分くらいあり、同行者はお持ち帰りしていました。
同行者2のメイン。

南仏でよく食べられる組み合わせです。

最後にデザート。

レモンの酸味と甘さのバランスがちょうど良く、とても美味しかったです!
コートダジュール地方では、
オリーヴとガーリックで味付けされた料理が多いですが、
味はあまりくどくなく、さっぱりと食べられます。
フレッシュで上質な食材とオリーヴオイルが使われているからでしょうか?
ニースの郷土料理は地中海沿岸ならではの何ともいえない魅力があり、
「また食べに行きたい!」と、恋しくなる味で病みつきになります。
ニースにお越しの際はぜひ、郷土料理を堪能してくださいね!
海だけでなくグルメでも魅力たっぷりの街です。
それでは、ニース観光2日目のレポートもどうぞお楽しみに♪
美味しそうですね、応援のクリックを
フランス語学習はオンラインフランス語学校 ” Ensemble en Français”
△まずは、無料体験レッスンをどうぞ△
△アンサンブルのフランス語ビデオ講座大好評発売中△
0 件のコメント:
コメントを投稿