2012/12/11

Casse-tête、日本語でどういう意味?

Bonjour à tous !
大変ご無沙汰しております、講師のMiwaです。

アンサンブルBlogの「一言フランス語」コーナー担当にもかかわらず突然雲隠れしてしまい、大変申し訳ない気持ちでいたのですが、実は(私事ですが)産休を頂いておりまして、10月11日に元気な男の子が誕生しました!

息子は2ヶ月を迎え、子育てにも少しは慣れて来たかな〜という感じですが、まだまだ幼い我が子につきっきりの毎日で、Skypeレッスンへの復帰はもうしばらく先になりそうです。とはいえBlog記事の作成なら、子育ての合間に息子を腕に抱えながらでも出来そう…というわけで、Blog上のみひっそりと復帰させて頂きます^^;

レッスンへの復帰が正式に決まりましたら、学校HPなどでお知らせ致しますので、私をご存知の方もそうでない方も、スケジュールをチェックして頂ければ嬉しいです

さて、私個人の話はこれくらいにして…

2012年も早いもので残り1ヶ月を切りましたね!
1年の最後の月といえば12月、12月といえば西洋人(特に子供たち)にとって大切なイベント、Xmas(フランス語ではNoël「ノエル」)が待っていますよね

そしてXmasに欠かせないものといえば、ツリーはもちろんですがその周りに置かれるプレゼント!フランスでは子供だけでなく大人にも、家族の一人一人にプレゼントを用意するので、25日の朝、100個近くのプレゼントが並ぶことも珍しくありません!

当日まで2週間を切った今、街中はプレゼントを探す人でごった返しています。
家族皆へのプレゼント探し、楽しんでこなす人もいればこう呟く人もいそう…

Trouver un cadeau pour tout le monde,
C'est un vrai casse-tête !

この記事のタイトルにもある"casse-tête(カステットゥ)"、
いったいどういう意味でしょうか?

"casse"は動詞の"casser"「壊す」+"tête"は名詞の「頭」=「頭壊し」!?

まあそういう推測で正解、頭を痛める難題という意味で使われます。

たしかに、毎年家族の一人一人にプレゼントを選ぶって、大変なことですよね?気に入ってもらおうと思えばなおのこと!しょっちゅう顔を合わせる相手ならまだ好みもわかりそうですが、年に一回Xmasのときだけ会うメンバーもいるわけで…

それゆえ私たち夫婦にとっては、この時期のプレゼント探しは正直なところ楽しみというより、un casse-têteです(苦笑)

ちなみに"casse-tête"で画像検索をしたところ、
こんな変わったオブジェが沢山ヒットしました!

こういう複雑怪奇な木のパズルなども"casse-tête"という名前だそうです。うーん、見るからに納得。一度分解したら最後、元に戻すまでに頭が壊れてしまいそうです(苦笑)

最後に、"casse-名詞"は他にもいくつかあるので、日常生活でよく使うものをご紹介しておきますね。まずはこちら、

un casse-noix(カスノワ)、くるみ割り器です。
フランスではくるみを殻ごと大量に買って、家で割りながらおやつ感覚で食べる人が多いんですねー。こんなに沢山のくるみ、日本ではなかなかお目にかかれない光景ですよね?割りたてのくるみは新鮮?で美味しいです^^

続きまして、これもよく耳にする言葉です、

un casse-croute(カスクルートゥ)
うーん、でもこれはどういう意味でしょう? "la croute"はここでは「パンの皮」を指すのですが、「パンの皮を壊す→腹ごしらえに軽く食べる」という解釈ができるので…

軽食を意味する言葉なんですね〜
サンドイッチという意味でも使われるみたいです、まさに軽食!

というわけで、久々の「一言フランス語」いかがでしたでしょうか?
"un casse tête"、日常会話でよく使えそうですよね?例えば、

Maîtriser la langue française, c'est un vrai casse-tête !
(フランス語をマスターするのは、本当に無理難題!)

学習者には耳が痛いフレーズですね、私にとっても然り^^;

ではでは、à bientôt !


この一言使ってみたい!と思われた方、
応援のポチして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

フランスの旬の情報・フランス語情報をお届けします。


フランス語学習は

オンラインフランス語学校 ” Ensemble en Français”でどうぞ

0 件のコメント:

コメントを投稿