Bonjour ! アンサンブル講師のMiwaです。
最近のヨーロッパ、と〜っても寒いです!今朝の気温は−5℃!私が住んでいるブルターニュ地方は冬でも温暖なので、ゼロを下回るのは稀なことです。内陸のほうでは大雪みたいですね〜、日本はどうでしょうか?
こうも寒いと身震いがして、鳥肌が立ってしまいますよね?こんな風に…
さてこの「鳥肌が立つ」という現象は万人に起こるわけですが、
フランス語ではどういう単語を用いて表現するのでしょうか?
日本とフランス、地理的にも文化的にもかけ離れている2つの国ですが、意外や意外、ほとんど同じ単語を用いて表現します。ずばり、
Avoir la chair de poule
直訳すると「雌鳥の肉を持つ」。鳥肌といっても何の鳥でもいいわけじゃないんですね。雌鳥と限定してくるところが細かい!たしかに鶏肉の皮と見た目が同じですもんね〜。
そして気になるのは「皮 (la peau)」ではなく「肉 (la chair)」という名詞をチョイスしているところ(※ 肉と聞いて最初に浮かぶのは「la viande」ですが、この名詞は「食用の肉」という意味で、「la chair(肉、肉体)」とは異なります)。
ん?鶏肉のポツポツって皮の部分についているはず…。でもあの部分を「皮」と見なしているのは日本人であって、フランス人にとっては「肉の一部」なのかもしれませんね?このへんは国によって判断が異なりそうです^^;
言語や文化がまったく違うのに、似たような単語が使われている表現や諺って実はけっこうありますよね。同じ意味で使われる様々な表現を比較してみると面白そうです★
これから増々冬の寒さが厳しくなる時期ですので、うっかり薄着→鳥肌→風邪引き…とならないよう、しっかり温かくして楽しい年末年始をお過ごしくださいませ^^
最近のヨーロッパ、と〜っても寒いです!今朝の気温は−5℃!私が住んでいるブルターニュ地方は冬でも温暖なので、ゼロを下回るのは稀なことです。内陸のほうでは大雪みたいですね〜、日本はどうでしょうか?
こうも寒いと身震いがして、鳥肌が立ってしまいますよね?こんな風に…
画像検索で見つけたので拝借しましたが、
リアルすぎてちょっと気持ち悪いですね^^;
さてこの「鳥肌が立つ」という現象は万人に起こるわけですが、
フランス語ではどういう単語を用いて表現するのでしょうか?
日本とフランス、地理的にも文化的にもかけ離れている2つの国ですが、意外や意外、ほとんど同じ単語を用いて表現します。ずばり、
Avoir la chair de poule
直訳すると「雌鳥の肉を持つ」。鳥肌といっても何の鳥でもいいわけじゃないんですね。雌鳥と限定してくるところが細かい!たしかに鶏肉の皮と見た目が同じですもんね〜。
そして気になるのは「皮 (la peau)」ではなく「肉 (la chair)」という名詞をチョイスしているところ(※ 肉と聞いて最初に浮かぶのは「la viande」ですが、この名詞は「食用の肉」という意味で、「la chair(肉、肉体)」とは異なります)。
ん?鶏肉のポツポツって皮の部分についているはず…。でもあの部分を「皮」と見なしているのは日本人であって、フランス人にとっては「肉の一部」なのかもしれませんね?このへんは国によって判断が異なりそうです^^;
言語や文化がまったく違うのに、似たような単語が使われている表現や諺って実はけっこうありますよね。同じ意味で使われる様々な表現を比較してみると面白そうです★
これから増々冬の寒さが厳しくなる時期ですので、うっかり薄着→鳥肌→風邪引き…とならないよう、しっかり温かくして楽しい年末年始をお過ごしくださいませ^^
この表現さっそく使ってみよう!と思った方、
寒さに負けない熱い応援のポチお願いします♪
フランスの旬の情報・フランス語情報をお届けします。
フランス語学習は
オンラインフランス語学校 ” Ensemble en Français”でどうぞ
0 件のコメント:
コメントを投稿