2017/11/27

ブルターニュ地方の不思議な巨石文化「ドルメン」「メニール」

Bonjour à tous !
アンサンブルフランス語講師のDaisukeです。

ブルターニュ地方にホームステイしている間に、
とっても不思議な場所に案内してもらったので、ご紹介します。



ランデュヌヴェズのDolmen

ブルターニュ地方には、巨大な石で作られた巨石記念物、
もしくは支石墓と呼ばれる

巨石建造物が多く存在します。

これらの多くは、西ヨーロッパ、スカンジナビア半島、
バルト海沿岸に集中しています。

お墓ではないかと言われていますが、実際のところは
どのような目的で建造されたのかは解明されていません。


上記の写真はドルメン(Dolmen)と呼ばれるもので、
ブルトン語で「石の机」を意味します。

写真のものはランデュヌヴェズ(Landunvez)という町にあるドルメンです。
海岸沿いの路地を入っていったところに、突如姿を現します。


高さ1メートル、横3メートルほどの小さなDolmenでした。

紀元前4000年~3000年頃の西ヨーロッパで数多く作られたそうです。


そして、もう一つがメニール(Menhir)と呼ばれるもので、
ブルトン語で「長い石」という意味です。
単一で直立しているものを言います。


ケルロアズのMenhir。

写真のメニールは、プルアルゼル(Plouarzel)という町にある、
ケルロアズのメニール(Menhir de Kerloas)と呼ばれるものです。

高さは10メートルあり、
立っている状態のメニールとしては、世界最大です。
もともとは12メールありましたが、落雷によって先端が崩れ、現在は10メートルです。


どれくらい大きいかと言うと…


これくらい。

別に岩がごつごつしている場所でもないのに、

クレーンもトラックもない時代に、
どうやってこんなに巨大な石を運んで、立てることができたのか、
ロマンが膨らみます。

ここがどんなところかというと、


トウモロコシ畑の中。中央より少し右奥に見えるのがMenhirです。



トウモロコシ畑の中を歩いていくと…



突然その巨大な姿を現します。


なんだかとても不思議な気持ちになります。
トウモロコシ畑の中に巨石が一本。

現存する最も大きなメニールは、同じくブルターニュの
ロクマリアケール(Locmariaquer)という町にある
大きな壊れたメニール(Grand Menhir Brisé)で、
つくられた当初は20メートルの高さを誇っていました。

現在は壊れて、4つに分かれて地面に横たわっています。


このように、ブルターニュ地方には巨石文化があちこちにあり、
不思議な巨石たちを眺めて、ヨーロッパ先史時代に思いをはせるのも
面白いかもしれません。

では、最後にケルロアズのメニールを地図で確認しておきましょう。

ブルターニュの先端、フィニステールの北側にあります。(Google mapより引用)

車でしか行くことができない場所なので、
レンタカーかタクシーをご利用ください。


それでは、また!
Kenavo!(ブルトン語で au revoir ! )


巨石…不思議ですね、応援のクリックを
どうぞよろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ 
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
   にほんブログ村     


http://ensemblefr.com/

 フランス語学習は
オンラインフランス語学校 ” Ensemble en Français”
△まずは、無料体験レッスンをどうぞ

http://kyouzaifr.com/
△アンサンブルのフランス語ビデオ講座大好評発売中

△フランス情報なら FRANCE 365 △

△マンツーマンレッスンだけど一人じゃない!


0 件のコメント:

コメントを投稿